記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

古文書入門

足利義澄御内書案(『朽木家古文書』479 国立公文書館)

古文書入門です。 足利義澄御内書案です。11代将軍足利義澄の御内書です。 www.digital.archives.go.jp 足利義澄御内書案 朽木家古文書 国立公文書館 まずは翻刻。 伊勢肥前守盛種知行分当國 松山保事、為直務處、号代官 被官人長尾参河入道強入部 由驚思…

朽木稙広田地売券案(『朽木家古文書』446 国立公文書館)

朽木稙広と『史料纂集 朽木文書』および国立公文書館ではなっていますが、大永年間に稙綱と改名しています。 まずは現物。黒い線の内側です。 朽木稙広田地売券案 朽木家古文書 国立公文書館 ここからのダウンロードをお勧めします。 www.digital.archives.g…

室町幕府引付頭人奉書(『朽木家古文書』426 国立公文書館)

古文書入門です。 室町幕府引付頭人奉書です。 現物です。 www.digital.archives.go.jp 室町幕府引付頭人奉書 朽木家古文書 国立公文書館 翻刻。 佐分越前々司棟貞代忠泰申 美濃国蜂屋庄内太田郷并鷹栖 村・大針郷以下所々押妨事、重訴状如此 數ケ度觸遣之處…

関東下知状(『朽木家古文書』422 国立公文書館)

古文書入門です。 関東下知状です。文末が「下知件の如し」という書止文言があるためにこの名があります。判決(裁許)を伝えるための文書なので『史料纂集 朽木文書』では「関東裁許状」と名前が付けられていました。 とりあえずは写真です。 www.digital.a…

秀持書状(『朽木家古文書』231 国立公文書館)

古文書入門です。 とりあえず現物。 秀持書状 朽木家古文書 国立公文書館 翻刻。 則御書 返還申候 尚々御質物之儀者 失候而無御座候、其分 可被成御心得奉憑候 御貴殿様御書之通、委 細拝見申候、仍御質物之 御腰者并借書之儀蒙仰候 自㝡前如申候、当春籍 乱…

近江守護家年寄連署奉書案(『朽木家古文書』179 国立公文書館)

古文書入門です。 朽木家古文書から「近江守護家年寄連署奉書案」を見てみます。 まずは現物から。 近江守護家年寄連署奉書案 朽木家古文書 国立公文書館 長いですが、とりあえずダウンロードしてご覧になることをお勧めします。 www.digital.archives.go.jp…

佐々木頼綱譲状案(『朽木家古文書』147 国立公文書館)

古文書入門です。 『朽木家古文書』一四七号文書です。これはまた国立公文書館の写真と『史料纂集 朽木文書』の番号が一致しています。 佐々木頼綱譲状案 朽木家古文書 国立公文書館 では翻刻です。 次男五郎源義綱ニ譲渡所領事 一、近江國朽木庄〈承久勲功…

平顕盛譲状(『朽木家古文書』134 国立公文書館)

古文書入門です。 国立公文書館蔵『朽木家古文書』134号文書(史料纂集『朽木文書』では133)です。 www.digital.archives.go.jp 平顕盛譲状 朽木家古文書 国立公文書館 変体仮名が大量に使われています。一行ずつ解説を加えながら翻刻します。 ゆつり…

平宗度置文(『朽木家古文書』122 国立公文書館)

古文書入門です。 しばらく平頼盛の子孫の池氏から朽木氏に伝領された所領群の関係文書です。 まずは写真。ダウンロードしてご覧になることをお勧めします。 www.digital.archives.go.jp 平宗度置文 朽木家古文書 国立公文書館 翻刻です。 申含条々子細事 右…

将軍藤原頼嗣家政所下文(『朽木家古文書』119 国立公文書館)

古文書入門です。 今回も前回と同じく国立公文書館の写真版の番号と『史料纂集』とは一つずれています。 www.digital.archives.go.jp とりあえず原文です。 将軍家政所下文 国立公文書館 翻刻です。 将軍家政所下 丹後国倉橋庄内与保呂村住人 補任地頭職事 …

北条義時下文(『朽木家古文書』116 国立公文書館)

九月に入りましたのでそろそろ平常運転に戻そうと思います。 古文書入門カテゴリー「朽木家古文書」です。 北条義時下文 朽木家古文書116 国立公文書館 これは『史料纂集 朽木文書』では115になっています。 早速釈文から。 播磨国在田道山庄預所職 事…

尼めうこ(妙語)譲状(『朽木家古文書』107 国立公文書館)

今日は仮名書きの書状です。女性の書状は概ねひらがな書きになりますが、鎌倉時代の譲状では男性の譲状にもひらがな書きの譲状が結構多く、私のようにひらがなのくずし字が苦手な人間には辛いところです。もっとも漢字のくずし字ならば得意なのか、と言われ…

稀代の寝業師2 藤原経宗

藤原経宗。 藤原経宗 天子摂関御影 この人もなかなかの策士です。古澤直人氏の研究を私なりに整理すると、藤原経宗の存在感が大きくなります。 経宗は関白藤原師実の孫に当たります。 彼が出世の糸口を掴んだのは姉の懿子が後白河との間に守仁親王をもうけた…

尼心阿和与状(『朽木家古文書』103 国立公文書館)

これは実は以前に取り上げた4号文書のその後です。 sengokukomonjo.hatenablog.com まず現物を貼り付けます。 尼心阿和与状 国立公文書館 釈文。 和与佐々木四郎右衛門尉行綱女子尼心阿代浄円与 同出羽五郎義信代光円相論、近江国高嶋 本庄案主職并後一条地…

室町将軍家御教書(『朽木家古文書』62 国立公文書館)

『朽木家古文書』62です。 とりあえず写真を。 室町将軍家御教書 朽木家古文書 国立公文書館 釈文 若州發向事不日可被 致忠節之由所被仰下也 仍執達如件 嘉吉元年十一月三日 右京大夫(花押) 佐々木朽木満若殿 一行目の一番下の「被」と二行目下から四字…

京極導誉書状(『朽木家古文書』55 国立公文書館)

婆娑羅大名と呼ばれた佐々木京極導誉の書状です。 京極導誉は道誉の方が有名です。「京極導誉」でグーグル先生に聞くと「もしかして京極道誉?」と聞かれます。 自署では「導誉」なので「導誉」が正しいのですが、「入道々誉」と書かれるので「道誉」が有名…

室町将軍家御教書(『朽木家古文書』47 国立公文書館)

追記:「和州」を和泉国としていましたが、大和国です。 古文書入門です。「室町将軍家御教書」『朽木家古文書』47号文書です。 「室町将軍家御教書」とありますが、「御判御教書」と名前は似ていますが中身は全く異なります。 もともと「御教書」というの…

足利義稙御内書(『朽木家古文書』37 国立公文書館)

月曜日恒例の古文書入門です。 今日は「足利義稙御内書」(『朽木家古文書』37号文書)です。 御内書は将軍家の私的な用事のための書状が発展したもので、義教期あたりからいろいろな命令を伝えるものとなっており、例えば足利成氏を討て、という命令を伝…

足利義晴御内書(『朽木家古文書』32 国立公文書館)

朽木家古文書三十二号文書「足利義晴御内書」です。 www.digital.archives.go.jp つべこべ言わずに現物を見てみましょう。 足利義晴御内書 年号がありません。これは御内書と呼ばれる古文書の特徴です。花押が日付の下(これを「日下」といいます)にありま…

足利義昭袖御判御教書(『朽木家古文書』国立公文書館)

月曜日恒例の古文書入門です。 本日は足利義昭袖御判御教書です。 www.digital.archives.go.jp 足利義昭袖御判御教書 国立公文書館 釈文です。 ⬜︎⬜︎(近江)国高嶋郡名字地 ⬜︎⬜︎(等知)行分所々事、如祖父 ⬜︎⬜︎(信濃カ)守稙綱時、朽木弥五郎 ⬜︎⬜︎(元綱)…

足利義稙袖御判御教書(『朽木家古文書』国立公文書館)

本日は国立公文書館所蔵『朽木家古文書』28号文書の足利義稙袖御判御教書です。 ここのところ御判御教書はずっと見ていますので見飽きている方も多いでしょうが、お付き合いいただけると幸甚です。 足利義稙袖御判御教書(国立公文書館所蔵) とりあえず釈…

足利義政袖判御教書(『朽木家古文書』国立公文書館)

前回お休みをいただいた古文書講座です。 YouTubeでこれを配信することも考えてはいますが、かなり恥ずかしいので考え込んでいます。期待せずにお待ちください。 とりあえず写真です。 足利義政袖判御教書(国立公文書館蔵) 朽木家古文書26号文書です。 …

足利義政袖御判御教書(『朽木家古文書』国立公文書館)

月曜日深夜更新の古文書入門です。 今日は「足利義政袖御判御教書」です。前回の「足利義満袖判下文」との違いは書式ですが、そもそも室町時代も中期以降になりますと下文は出されなくなります。そして下文で行われていた土地などの永続的な権利関係の文書が…

足利義満袖判下文(『朽木家古文書』国立公文書館)

古文書入門です。国立公文書館の『朽木家古文書』を題材にして古文書の簡単な解説を行なっています。 足利義満袖判下文(国立公文書館蔵) www.digital.archives.go.jp では釈文です。 (足利義満花押) 下 佐々木出羽守氏秀 可令早領知近江国高嶋 朽木庄内…

足利義詮御判御教書(『朽木家古文書』、国立公文書館)

古文書入門です。国立公文書館所蔵の「朽木家古文書」の写真版を教材に古文書の読み方を勉強しています。 www.digital.archives.go.jp 本日は足利義詮御判御教書です。 足利義詮御判御教書 国立公文書館蔵 では早速釈文と読み下しから行きましょう。 ますは…

足利尊氏袖判下文(『朽木家古文書』国立公文書館)

今週は改元便乗企画のため、古文書入門を水曜日に変更しています。来週は通常通り月曜日が古文書入門になります。 朽木家古文書から20号文書の「足利尊氏袖判下文」です。 では写真を見てみましょう。 足利尊氏袖判下文 国立公文書館所蔵 www.digital.arch…

足利直義御判御教書(『朽木家古文書』国立公文書館)

今日は「足利直義御判御教書」を読んでいきます。 www.digital.archives.go.jp 足利直義御判御教書 まずは何を置いても釈文から行きましょう。 越前国金崎凶徒退治事、所差 遣尾張左近大夫将監也依之佐々木 五郎并浅井・伊香・坂田郡地頭御 家人等同令発向畢…

足利義満袖判裁許状(『朽木家古文書』国立公文書館)

前号の文書の判決を覆す内容です。 ここからダウンロードしてみていただけるとわかりやすいかもしれません。 www.digital.archives.go.jp 足利義満袖判裁許状 つべこべ言わずに釈文を出します。 (花押)佐々木出羽守氏秀与称弥陀院雑掌相論、近江国高嶋本庄…

足利直義裁許状(『朽木家古文書』国立公文書館)

『朽木家古文書』より足利直義裁許状です。 www.digital.archives.go.jp 早速文書の写真を。 足利直義裁許状(国立公文書館蔵) 文書が大きいので小さくなっています。ダウンロードして拡大してください。 まずは釈文です。 佐々木四郎右衛門尉行綱女子尼心…

後円融天皇口宣案(『朽木家古文書』国立公文書館)

古文書の日がやってきました。 引き続き国立公文書館所蔵の『朽木家古文書』からです。 www.digital.archives.go.jp 後円融天皇口宣案 まずは釈文です。 上卿 洞院中納言 永和二年正月廿二日 宣旨 従五位下源氏秀 宜任出羽守 蔵人頭右近衛権中将藤原隆廣奉 …