記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

後花園天皇の生涯−永享二年十月一日〜十二月三十日

十月一日、旬、平座

師郷記、建内記

十月七日、太政官庁で御禊次第司着座、この夜内宮上棟日時定

師郷記

十四日、御禊点地、この日貢馬御覧

看聞日記、師郷記、

十九日、御禊幄分、御井点地、この夜祈晴奉幣行われ、また女騎馬御覧

師郷記

二十日、太政官西庁上棟

看聞日記

二十五日、太政官庁へ行幸、内侍所渡御、明日御禊行幸があるため

看聞日記、師郷記

二十六日、大嘗会御禊のため太政官庁より河原頓宮へ行幸、節下は右大臣近衛房嗣、御禊の儀終了後官庁に還御、さらに土御門内裏に還幸

看聞日記、師郷記、椿葉記、続史愚抄

二十九日、大祓

師郷記

十一月七日、大嘗会国司除目

師郷記、薩戒記目録

十四日、太政官庁に行幸、内侍所渡御

看聞日記、師郷記、薩戒記目録

十六日、五節帳台試の儀、幼少のため出御なし、この日殿上淵酔

看聞日記、師郷記、続史愚抄

十七日、摂政二条持基の直盧で大嘗会叙位、殿上淵酔、五節御前試

看聞日記、師郷記

十八日、大嘗会、まず童女御覧、殿上淵酔、戌刻、廻立殿に行幸、悠紀殿に入御、神饌を供し、その後廻立殿に還御、主基殿に渡御、悠紀殿と同じく。次いで官庁に還御

看聞日記、師郷記、康富記

十九日、悠紀節会、出御

看聞日記、師郷記、康富記

二十日、主基節会、出御、その後清暑堂御神楽、御遊

看聞日記、康富記、御遊抄

二十一日、豊明節会、出御、節会後に太政官庁より土御門内裏に還御、内侍所渡御

看聞日記、師郷記、康富記、

二十三日、春日祭、平野祭、吉田祭

師郷記

二十四日、梅宮祭

師郷記

二十五日、大嘗会解斎大祓

師郷記

二十七日、大原野

師郷記、

二十八日、園韓神祭

師郷記

十二月七日、内侍所御神楽習礼

薩戒記

十一日、月次祭、神今食を延期

師郷記

十四日、造伊勢内宮神宝行事所始、まず日時を定める。この夜小除目は延期、内侍所臨時御神楽、幼少により出御なし、恒例御神楽

師郷記、看聞日記、薩戒記、御神楽部類、続史愚抄

二十一日、万機旬、初めて南殿に出御

看聞日記、薩戒記、師郷記

二十四日、月次祭、神今食を追行

師郷記

二十七日、大嘗会女叙位

看聞日記、薩戒記、師郷記

三十日、追儺と大祓、小除目

師郷記、続史愚抄