記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

正親町天皇の生涯ー永禄五年正月一日〜十二月晦日

永禄五年
正月
一日、四方拝を行う、小朝拝、元日節会は停止
御湯殿上日記、孝親公記、続史愚抄
四日、千秋万歳あり、五日同じ
御湯殿上日記(四日・五日)、孝親公記
七日、白馬節会を停止
続史愚抄
八日、太元帥法を行う、聴聞、後七日御修法は停止
御湯殿上日記(八日・十四日)、厳助往年記、東寺執行日記
十二日、不予
御湯殿上日記
十五日、三毬打
孝親公記
十六日、踏歌節会を停止
続史愚抄
十七日、和歌会始の詠草を三条西公条に示す
御湯殿上日記
十八日、三毬打
御湯殿上日記
十九日、和歌会始
御湯殿上日記、孝親公記
二十六日、神宮奏事始
御湯殿上日記、孝親公記
この日、歓喜天に近侍の代官詣
御湯殿上日記
二月
二日、長講堂の事につき談合
御湯殿上日記(二日・三日)
八日、別殿行幸
御湯殿上日記
十五日、涅槃会
御湯殿上日記
十六日、誠仁親王の病気平癒立願のため臨時御拝
御湯殿上日記
二十五日、和漢会
御湯殿上日記
三月
五日、天下騒乱(三好実休戦死)により伝奏から叡慮を足利義輝に伝える
御湯殿上日記
二十五日、別殿行幸
この日、来たる二十九日の三月昼和漢会の御製を三条西公条に下す
御湯殿上日記
二十九日、三月昼和漢会
御湯殿上日記
四月
七日、後柏原天皇の斎日、伏見般舟三昧院にて法会
御湯殿上日記
この日、庚申待、貝合
御湯殿上日記
十一日、将軍足利義輝男児誕生を賀し、剣、馬を賜う
御湯殿上日記(十一日・十四日)
十二日、三条西公条に古今伝授を受ける、後、またこのことあり
御湯殿上日記(十二日・十五日・二十一日・二十二日)
十四日、稲荷祭
東寺執行日記
十五日、三条西公条に清和院の縁起を読ませる
御湯殿上日記(十五日・二十三日)
二十日、賀茂祭
御湯殿上日記
二十四日、六角承禎に酒などを賜う
御湯殿上日記
二十五日、北野社に近侍の代官詣
御湯殿上日記
五月
三日、大納言四辻季遠を召し、篳篥座の学頭を預け置く
御湯殿上日記
十四日、賀茂奏事始
御湯殿上日記
二十四日、この日より三条西公条を召して禁秘抄を講ぜしむ
御湯殿上日記(二十四日・二十八日・六月四日・九日・十四日)
二十五日、長門国阿弥陀寺僧某、参内、謁を賜う
御湯殿上日記
三十日、長門国阿弥陀寺某僧某の乗輿を聴され、綸旨を賜う
御湯殿上日記
六月
七日、毛利元就毛利隆元父子、参内、即位祝賀、剣・馬を献上
御湯殿上日記
この日、庚申待
御湯殿上日記
十三日、七観音に代官詣の宮女、撫物を返上
御湯殿上日記
二十二日、将軍足利義輝上洛し、朝廷の賀に対する返礼として剣を献上、義輝の上洛を賀し剣を賜う
御湯殿上日記、長享年後畿内兵乱記
二十五日、北野社法楽会並びに当座和歌会
御湯殿上日記(二十三日・二十五日)
七月
一日、誠仁親王三代、御楽
御湯殿上日記
二日、毛利元就を四位に、その子隆元を五位に叙せらる、即位費用を献上せしによる
御湯殿上日記、歴名土代
六日、御楽習礼
御湯殿上日記
この日、三条西公条より唐瓜(かぼちゃ)を叡覧に供す
御湯殿上日記
七日、七夕節、和歌会並びに楽会
御湯殿上日記(四日・七日)
九日、三好義興松永久秀参内、剣などを献上
御湯殿上日記
十三日、内宴
御湯殿上日記
二十八日、清荒神に宮女の代官詣
御湯殿上日記
二十九日、別殿行幸
御湯殿上日記
八月
一日、八朔の儀
御湯殿上日記
この日、近江国船木御料所より年貢献上
御湯殿上日記
五日、山城国高山寺より霊宝を召す
御湯殿上日記
七日、延暦寺六月会
御湯殿上日記(七月六日・八日・八月七日)
八日、庚申待
御湯殿上日記
十三日、駕輿丁船木与三郎らに綸旨を賜う
御湯殿上日記
二十九日、天下擾乱(三好義興ら伊勢貞孝を攻め殺す)により叡慮を足利義輝に伝える
九月
五日、後奈良天皇忌日、伏見般舟三昧院にて法事、この日受戒
御湯殿上日記(三日・五日)
九日、重陽節、和歌会
御湯殿上日記
十日、不予
御湯殿上日記
十一日、山科言綱の三十三回忌によりその子言継に物を賜う
御湯殿上日記、尊卑分脈
十五日、廷臣らを召して源氏物語を書進せしむ
御湯殿上日記(十五日・十六日・十月九日・十二月二日・三日・十二日)
三十日、九月昼和歌会
御湯殿上日記
十月
九日、庚申待
御湯殿上日記
十二日、亥子の儀、二十四日また同じ
御湯殿上日記(十二日・二十四日)
十三日、この日より三条西公条を召して源氏物語を講ぜしむ
御湯殿上日記(七日・十三日・十八日・二十一日・二十五日・二十八日・三十日・十一月四日・十一日)
二十五日、御霊社に近侍の代官詣
御湯殿上日記
二十七日、北野社に近侍の代官詣
御湯殿上日記
二十九日、一対屋、修理
御湯殿上日記
十一月
十五日、春日祭
御湯殿上日記(十五日・十六日)
十二月
七日、養生のために服薬
御湯殿上日記
十日、庚申待、貝合
御湯殿上日記