記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

後花園天皇の生涯−長禄二年正月一日〜長禄二年十二月晦日

長禄二年
正月一日、四方拝、小朝拝、御薬供、元日節会、出御
清贈二位宗賢卿記、続史愚抄
二日、御薬供、殿上淵酔
師郷記、清贈二位宗賢卿記
三日、御薬供
師郷記、続史愚抄
五日、叙位
清贈二位宗賢卿記、続史愚抄
七日、白馬節会、出御
清贈二位宗賢卿記
八日、太元帥法を行う、後七日御修法は停止
清贈二位宗賢卿記、続史愚抄
十日、足利義政参内
師郷記
十一日、県召除目延引
続史愚抄
十三日、別殿行幸
師郷記
十六日、踏歌節会、出御
清贈二位宗賢卿記、続史愚抄
十八日、三毬打延引
清贈二位宗賢卿記
二十日、三毬打追行
清贈二位宗賢卿記
二十六日、大覚寺性深、灌頂を遂げる
続史愚抄
閏正月二十二日、木嶋明神の位階授与の沙汰、足利義政の申請による
清贈二位宗賢卿記(十九日・二十二日・二十三日)、師郷記、続史愚抄
二月二日、春日祭延引
師郷記
四日、祈年祭延引
師郷記
五日、祈年祭を追行
師郷記
七日、園韓神祭延引
師郷記
九日、釈奠、大原野祭延引
師郷記
十四日、春日祭追行
師郷記
十九日、釈奠、園韓神祭を追行
師郷記
三月二十四日、県召除目追行
続史愚抄(二十二日・二十三日・二十四日)
四月十五日、賀茂祭
続史愚抄(十四日・十五日・十六日)
十七日、成仁親王、禁中において元服
皇年代略記、続史愚抄
五月十五日、大蔵卿清原業忠の真人を改め、朝臣の姓を賜う
続史愚抄
六月十一日、月次祭、神今食
清贈二位宗賢卿記、続史愚抄
二十六日、足利義政に任大臣の兼宣旨
蔭涼軒日録、本朝通鑑、続史愚抄
七月二十五日、関白二条持通太政大臣に、権大納言足利義政内大臣
長禄二年記、御遊抄、続史愚抄
この月、内大臣足利義政、官次により列すべきよし宣下あり
続史愚抄
八月十五日、石清水八幡宮放生会延引
続史愚抄
十九日、足利義政の北小路第に行幸、同第で和歌会あり
続史愚抄
三十日、赤松遺臣、神璽奪還
安位寺殿自記抄(長禄元年十一月四日・五日・十二月十一日・二十七日・三十日・八月二十五日・二十六日・二十七日・二十八日・三十日・九月二日・八日)、大乗院寺社雑時記、田中家所蔵文書、赤松記、蔭涼軒日録、皇年代略記、上月記、続史愚抄、南方紀伝
九月十一日、去年の石清水八幡宮放生会を追行
続史愚抄
十二月五日、左大臣一条教房に関白氏長者兵仗宣下
続史愚抄
十三日、前関白一条兼良、准三宮兵仗等を辞す。許さず
続史愚抄
十五日、石清水八幡宮放生会追行
続史愚抄
十七日、秘曲灌頂、豊原縁秋これを授ける、剣を賜い、加階
禁裏御灌頂記、豊原繁秋禁裏御灌頂記
二十日、興福寺維摩
三会定一記