記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

後花園天皇の生涯−寛正五年正月一日〜寛正五年十二月晦日

寛正五年
正月一日、小朝拝を停止、春日社神木動座による。元日節会は行う、神木のことにより簾中に出御
続史愚抄
五日、叙位を停止、春日社神木動座による
続史愚抄
七日、白馬節会、神木動座により簾中に出御
続史愚抄
八日、太元帥法を行う、後七日御修法は停止
続史愚抄(八日・十四日)
十六日、踏歌節会、出御なし
続史愚抄
四月七日、春日社に大慈行満菩薩の号を賜う
続史愚抄、蔭涼軒日録
八日、稲荷祭
続史愚抄
十四日、賀茂祭
広光卿記、続史愚抄(十二日・十四日・十五日)
六月十四日、内侍所臨時御神楽
続史愚抄
この日、祇園御霊会
蔭涼軒日録(七日・十四日)。続史愚抄(七日)
十七日、この日より禁中にて金剛童子法、二十三日結願
続史愚抄(十七日・二十三日)
七月五日、権大納言九条政忠内大臣に任ず
続史愚抄
十六日、貞常親王東洞院第に行幸、近日上位のため。内侍所同じく渡御
蔭涼軒日録、大乗院日記目録、続史愚抄
十九日、位を皇子成仁親王に譲る、この日節会、剣璽、内侍所を新主御所に写す
本朝皇胤紹運録、皇年代略記、公卿補任、清贈二位宗賢卿記、大乗院寺社雑事記、大乗院日記目録、山賤記、続史愚抄
この日、左大臣足利義政を院執事に補任
京都将軍御家譜(十九日・二十九日)、続史愚抄(十九日、二十九日)
八月九日、太上天皇の尊号を受ける、この日兵仗宣下
歴代皇紀、大乗院日記目録、続史愚抄
二十三日、院御幸始あり
大乗院日記目録、有職抄。続史愚抄
十二月五日、院御所で三席御会、御製あり、笙の所作あり
有職抄、御遊抄、続史愚抄