記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

後花園天皇の生涯−永享六年正月一日〜十二月三十日

永享六年

正月一日、四方拝、小朝拝を停止、元日節会停止、平座、諒闇による

看聞日記、師郷記、満済准后日記

二日、殿上淵酔停止

看聞日記

五日、叙位停止、諒闇による

看聞日記、師郷記、続史愚抄

七日、白馬節会停止、諒闇による

師郷記、満済准后日記

八日、後七日御修法、太元帥法

満済准后日記、東寺執行日記、禅信僧正後七日御修法記、続史愚抄

十一日、県召除目停止、諒闇による

続史愚抄

十五日、御吉書、三毬打

宣胤卿記(長享三年正月十八日条)、続史愚抄

十六日、踏歌節会停止

師郷記

十八日、三毬打停止、諒闇

宣胤卿記(長享三年正月十八日条)、続史愚抄

十九日、禁中和歌所番衆の事沙汰あり

満済准后日記

二月四日、祈年祭

師郷記

七日、大原野

師郷記

九日、釈奠を停止

この日、貞成親王のもとより明徳記、堺記を召す

看聞日記

十一日、祈年穀奉幣を延引

師郷記

十二日、春日祭延引

師郷記

十四日、洛中火災、延焼の範囲極めて広く(六角西洞院より出火、西は高倉、下は六条)因幡堂・万寿寺・六角堂・祇園離宮など罹災

満済准后日記、続史愚抄

二十四日、春日祭追行

師郷記

二十九日、園韓神祭

師郷記

三月三日、御灯を停止

師郷記

十七日、貞成親王天皇の侍読清原業忠を呼び、天皇が孝経、論語孟子を読了したことを知る

看聞日記

この日、当座和歌会、二十二日にも

看聞日記

二十一日、祈雨奉幣、北野一切経

看聞日記、師郷記

二十三日、祈雨奉幣

看聞日記

二十四日、貞成親王、啓蒙対初心詩学抄、和漢一座、誡太子書、宝蔵絵(粉河観音絵・書写上人絵・犬頭糸絵)を献上

看聞日記

二十七日、祈年穀奉幣追行、祈雨奉幣

師郷記

二十九日、貞成親王より撰集佳句を召す

看聞日記

四月一日、旬、平座、平野祭、松尾祭

薩戒記、師郷記、

二日、梅宮祭

師郷記

八日、稲荷祭

東寺執行日記

十三日、日吉祭

師郷記

十四日、賀茂祭

師郷記、薩戒記、続史愚抄

二十一日、足利義教、後小松院の遺物の具足、楽器以下の重宝を献上

看聞日記

二十三日、吉田祭

師郷記

五月二十日、足利義教兵庫下向(明の使節の出迎え)のため、禁裏御番について殊に留意あるべきことを伝える

薩戒記、看聞日記、満済准后日記

二十五日、貞成親王粉河観音縁起絵を貸し出す、二十八日返却

看聞日記

六月一日、神泉苑の掃除

東寺執行日記

十一日、月次祭、神今食

師郷記、康富記

十四日、祇園御霊会

看聞日記、師郷記

十八日、貞成親王、御製に進言する、親王に宝蔵絵を返却

看聞日記

七月七日、乞巧奠

師郷記

十七日、貞成親王の申し出により御製百首を示し、二十六日返却

看聞日記

二十日、称光天皇七回忌、長講堂で供養、この日祈雨奉幣

看聞日記、師郷記

二十八日、住吉社神宝奉遣

師郷記

八月四日、北野祭

師郷記

十五日、石清水八幡宮放生会

看聞日記、師郷記、東寺執行日記

この日貞成親王の元に撰集佳句返却、琵琶五具を賜う

看聞日記

十六日、駒牽

薩戒記、師郷記

十八日、貞成親王源氏物語を預ける

看聞日記

二十四日、貞成親王に百首十五巻を貸し出す、二十六日返却、百首五巻を貸し出し、二十八日返却

看聞日記

二十七日、貞成親王、『椿葉記』を進上

看聞日記

九月一日、貞成親王の元に消息を遣わす

看聞日記

この日、体調の不調により貞成親王より薬をもらう

看聞日記

二日、伊勢外宮神宝奉遣並びに遷宮日時定

師郷記、続史愚抄

三日、御灯を停止

五日、伊勢外宮神宝奉遣、建礼門大祓

師郷記

六日、百首五巻を貞成親王の元に、このころから体調回復

看聞日記

七日、百首を返却、腹の調子回復

看聞日記

九日、重陽節句、平座

師郷記

十一日、伊勢例幣

師郷記

十二日、腹の病気が悪化

看聞日記

十四日、百首三巻を貞成親王に賜う。貞成親王、病気平癒を法安寺に祈祷

看聞日記

十五日、伊勢外宮遷宮

看聞日記、師郷記、二所太神宮例文

十七日、この日より禁中にて平癒祈祷のために不動法、石清水八幡宮にも平癒祈祷、貞成親王御香宮に千度詣

看聞日記、師郷記

十九日、和歌所寄人に権大納言三条公保、権中納言に中御門宗継、参議中山定親を加える

看聞日記

二十一日、泰山府君祭、不予祈祷のため

看聞日記、師郷記

二十五日、不予祈祷のため貞成親王御香宮参詣、蔵光天神に立願

看聞日記

二十九日、不予祈祷のため、貞成親王は法安寺に千度詣、平癒を伊勢、石清水八幡宮に立願、禁裏では薬師法

看聞日記、師郷記

十月一日、旬、平座

師郷記

この日、法安寺に践祚の時のお礼参りのため、不予祈祷のため、御香宮大般若経転読、貞成親王御香宮百度参り

看聞日記

この日、足利義教、神輿入洛の時には公卿などが直ちに参内すべきことを命令する。比叡山の強訴の噂による

看聞日記、薩戒記、師郷記

二日、病気が少し快方に向かう。この日貞成親王、伊勢、石清水八幡宮天皇不予平癒の願書を捧げる

看聞日記

三日、神輿が五日に入洛するという風聞、公家の人はことごとく内裏に参るべきことを命ず、七日に落着

看聞日記

四日、貞成親王のもとより秘蔵の空海筆の不動像を召す

看聞日記

五日、病気が快方に向かう

看聞日記

十五日、諒闇大祓日時定

師郷記

この日腹の調子はまだまだだが、脈が平常に、食事も

看聞日記

二十日、後小松院一周忌、旧院御所で法事、御経ゴブ、大乗経供養

看聞日記、薩戒記、師郷記

二十一日、諒闇の装束を改め、御色直、御禊、諒闇終大祓、病気は日ごとに快方に

看聞日記、師郷記、続史愚抄

二十五日、貞成親王に絵六巻を貸し出す。十一月一日に返却

看聞日記

十一月六日、貞成親王より史漢物語六巻、武蔵坊弁慶物語二巻を召す

看聞日記

この日貞成親王室経子(後花園生母幸子のこと)に盃を賜う、十月四日に女子誕生による

看聞日記

八日、貞成親王に絵五巻を賜う

看聞日記

十一日、平野祭、この日春日祭延引

師郷記、康富記

十二日、梅宮祭

師郷記

十五日、大原野祭延引

師郷記

十六日、平野臨時祭、御禊御拝

薩戒記、続史愚抄

この日園韓神祭

師郷記

十七日、鎮魂祭

師郷記

十八日、新嘗祭延引、犬の死穢による

師郷記

十九日、豊明節会を停止し、平座

師郷記

二十一日、内裏小番新衆参ず

看聞日記

二十三日、春日祭追行、吉田祭

師郷記

二十七日、大原野祭追行

師郷記

三十日、新嘗祭追行、別殿行幸

師郷記

十二月二日、第一皇女(春恵女王、観心女王)の養育を貞成親王に託す

看聞日記

三日、病気本復

看聞日記

十一日、月次祭

師郷記、続史愚抄

十五日、この日姫宮伏見宮

看聞日記

二十一日、この日より禁中で五日間不動小法を修す

看聞日記、満済准后日記

二十四日、住吉社遷宮日時定

師郷記

二十六日、内侍所臨時御神楽、出御、ついで恒例御神楽、出御なし、住吉社神宝御覧

看聞日記、薩戒記、師郷記、続史愚抄

二十七日、貢馬御覧、この日住吉社神宝奉遣

看聞日記、師郷記

二十九日、貞成親王の玉津島法楽の詠草を召す

看聞日記

三十日、追儺並びに大祓、この日住吉社遷宮

師郷記

この年京官除目なし、諒闇によって県召除目を行わなかったため