記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

オンライン日本史講座四月第一回「鎌倉幕府と天皇家の分裂」2

承久の乱後の鎌倉幕府と朝廷の関係です。 ticket.asanojinnya.com 4月4日午後8時30分からのオンライン日本史講座のお知らせです。 sengokukomonjo.hatenablog.com これの続編です。 承久の乱によって後鳥羽とその子孫は皇位継承から原則的に外されます…

後花園天皇の生涯−寛正三年正月一日〜寛正三年十二月晦日

寛正三年正月一日、元日節会続史愚抄五日、叙位続史愚抄七日、白馬節会続史愚抄八日、太元帥法を行う、後七日御修法は停止続史愚抄十一日、県召除目延引続史愚抄十六日、踏歌節会続史愚抄二月二十二日、連歌会、この日足利義政、召により参内蔭涼軒日録、碧…

オンライン日本史講座四月第一回「鎌倉幕府と天皇家の分裂」1

オンライン日本史講座四月第一回です。4月4日午後8時30分からです。 4月4日分の第13回の「南北朝室町の皇位継承」の部分からお越しください。 ticket.asanojinnya.com 承久の乱が終わりました。 note.muこれの続きです。 後鳥羽上皇の承久の乱は極…

承久の乱と後鳥羽上皇

昨日のオンライン日本史講座の動画です。 note.mu 二時間の動画と20分前後の切り取りの動画があります。 承久の乱はいわば北条義時の決断が全てだった、という気がしています。 当初義時はかなりぐずってました。それは当然です。今まで真正面から天皇家の…

後小松上皇のお引越し

毎週水曜日の深夜の更新の歴史雑記帳です。 今日は後小松上皇と足利義持の人間関係について考えてみたいと思います。 一般にはよかった、というのが多数説です。義持はしばしば後小松の仙洞御所に参院しています。この回数が非常に多く密接な関係がうかがえ…

オンライン日本史講座三月第四回「後鳥羽院政」3

3月28日(木)午後8時30分からのオンライン日本史講座のお知らせです。 ticket.asanojinnya.comここの「鎌倉幕府と天皇家の分裂」のところからお越しください。テーマが変更になっております。 源実朝が甥の公暁によって殺害され、公暁も討たれたことで…

足利直義御判御教書(『朽木家古文書』国立公文書館)

今日は「足利直義御判御教書」を読んでいきます。 www.digital.archives.go.jp 足利直義御判御教書 まずは何を置いても釈文から行きましょう。 越前国金崎凶徒退治事、所差 遣尾張左近大夫将監也依之佐々木 五郎并浅井・伊香・坂田郡地頭御 家人等同令発向畢…

オンライン日本史講座三月第四回「後鳥羽院政」2

3月28日(木)午後8時30分からのオンライン日本史講座のお知らせです。 下のリンクでは題名が違うものになっていますが、日付に従ってくださいますようお願いします。 ticket.asanojinnya.com 源頼朝の死後、鎌倉幕府が動揺することはよく知られています…

後花園天皇の生涯−寛正二年正月一日〜寛正二年十二月晦日

この年は寛正の飢饉の真っ最中です。 関連記事 sengokukomonjo.hatenablog.com sengokukomonjo.hatenablog.com 寛正二年正月一日、元日節会本朝通鑑、続史愚抄五日、叙位続史愚抄七日、白馬節会続史愚抄八日、太元帥法を行う、後七日御修法は停止続史愚抄十…

3月28日オンライン日本史講座『後鳥羽院政と承久の乱』予告1

次回の3月28日(木)のオンライン日本史講座は最近相次いで新書が出版されて話題となっている承久の乱です。 ticket.asanojinnya.com 一冊何か参考になる本を挙げろ、と言われれば私は坂井孝一氏の中公新書をお勧めします。中公新書の歴史関係はとりあえず…

オンライン日本史講座「後白河院政」

昨日のオンライン日本史講座です。 研究者と学ぶ日本史11_後白河院政と平清盛 - YouTube 一部の抜き出しはこちらです。18分前後の動画なのでお時間のない場合にどうぞ。 ハイレベル日本史31_平治の乱 - YouTube ハイレベル日本史32_後白河法皇と源頼朝 - Y…

ベストセラーを狙うには

『「本を出版したい」あなたへ贈る、ナイショの知恵袋』という本があります。 「本を出版したい!」あなたへ贈る、ナイショの知恵袋(アンチョコ): 普通の会社員の私が、なぜ、1年間に5冊を出版できたのか? ここの中で非常に印象に残ったのが「絶対に売…

オンライン日本史講座三月第三回「後白河院政」3

オンライン日本史講座、連続講座「中世・近世の皇位継承」の3月21日午後8時30分からの「後白河院政」です。後鳥羽院政を分離しました。その分一回伸びるかも、です。 ticket.asanojinnya.com 建春門院平滋子の死去は、清盛と後白河のパイプの一つが失…

足利義満袖判裁許状(『朽木家古文書』国立公文書館)

前号の文書の判決を覆す内容です。 ここからダウンロードしてみていただけるとわかりやすいかもしれません。 www.digital.archives.go.jp 足利義満袖判裁許状 つべこべ言わずに釈文を出します。 (花押)佐々木出羽守氏秀与称弥陀院雑掌相論、近江国高嶋本庄…

オンライン日本史講座三月第三回「後白河院政」

最近はユーチューブでの動画配信にも勤しんでいます。 www.youtube.com Zoomライブの入り口はこちらから。歴史学のみならずZoomに関心のある方にも参考になるかと思います。 ticket.asanojinnya.com 後白河院政です。 保元の乱を勝ち抜いた後白河陣営ですが…

後花園天皇の生涯−長禄四年正月一日〜寛正元年十二月晦日

長禄四年正月一日、元日節会続史愚抄五日、叙位延引続史愚抄六日、叙位追行続史愚抄七日、白馬節会続史愚抄八日、太元帥法を行う、後七日御修法は延引続史愚抄(八日・十四日)十一日、県召除目を延引続史愚抄十六日、踏歌節会続史愚抄二月二十四日、春日祭…

オンライン日本史講座三月第三回「後白河院政と後鳥羽院政(予定)」1

日本史オンライン講座のお知らせです。 ticket.asanojinnya.com 3月21日(木)午後8時30分からの講座の予告編です。 保元の乱で勝利した後白河天皇ですが、特に全体を指揮してうまく勝利に持っていったのには信西の力量は非常に大きかった、と言えます。…

院政の開始と展開

ユーチューバーの秦野です。 www.youtube.comこちらでユーチューブに出演させていただいています。 予告編です。数日中にアップされると思います。 アップされています。 www.youtube.com ticket.asanojinnya.com 以下の三つのエントリの続編です。 sengokuk…

室町時代の年号

室町時代というのは意外と改元が少なめです。 例えば応永という年号があります。何と35年。これは前近代では最長不倒記録です。現在でも昭和(64年)、明治(45年)に次いで3位につけています。 応永の年号は疫病の流行により改元されています。出典…

オンライン日本史講座三月第二回「院政の開始と展開」予告3

三月十四日(木)午後8時30分からのオンライン日本史講座のお知らせです。 ticket.asanojinnya.com 白河法皇が死去したことで鳥羽上皇の院政が始まります。 まず彼がやったことは泰子の入内です。 泰子というのは藤原忠実の娘です。忠実は白河の頭越しに…

足利直義裁許状(『朽木家古文書』国立公文書館)

『朽木家古文書』より足利直義裁許状です。 www.digital.archives.go.jp 早速文書の写真を。 足利直義裁許状(国立公文書館蔵) 文書が大きいので小さくなっています。ダウンロードして拡大してください。 まずは釈文です。 佐々木四郎右衛門尉行綱女子尼心…

オンライン日本史講座三月第二回「院政の開始と展開」予告2

オンライン日本史講座「研究者と学ぶ日本史講座」の予告編です。 ticket.asanojinnya.com www.youtube.com 過去の動画はこちらになります。 www.youtube.com 白河院政は孫の鳥羽天皇の即位と永久の変に伴う輔仁親王の失脚で確立します。輔仁親王は三条皇統の…

後花園天皇の生涯−長禄三年正月一日〜十二月晦日

長禄三年正月一日、元日節会続史愚抄五日、叙位続史愚抄七日、白馬節会続史愚抄八日、太元帥法を行う、後七日御修法は停止続史愚抄(八日・十四日)十一日、県召除目延引続史愚抄十六日、踏歌節会、この日太政大臣二条持通に内覧兵仗等の宣下続史愚抄二月七…

オンライン日本史講座三月第二回「院政の開始と展開」予告1

どうも、ユーチューバー兼歴史学研究者です。 ticket.asanojinnya.com 摂関家を外戚に持たない後三条天皇の息子の白河天皇が、摂関政治に引導を渡した、というイメージで捉えられがちです。 しかし細かく見ると白河天皇は道長の息子能信の養女茂子を母に持つ…

連続講座「中世・近世の皇位継承 摂関政治と天皇」

ユーチューバーをやっております。3月7日に開かれました「中世・近世の皇位継承 摂関政治と天皇」の報告です。 研究者と学ぶ日本史09 摂関政と天皇 - YouTube ticket.asanojinnya.com これについては予習用に三つエントリをアップさせていただいています。…

Zoomの可能性

今日の午後8時30分からのオンライン日本史講座ですが、Zoomというシステムを使用しています。 ticket.asanojinnya.com 下の方にZoomの使い方が書いてあります。 Zoomとは、ネットを利用したテレビ会議システムです。 これが優れているのは、Zoomをインス…

オンライン日本史講座三月第一回「摂関政治と天皇」3

毎週木曜日午後8時30分からお送りしていますオンライン日本史講座、今回は5月に予定されている代替わりに向けて、日本における皇位継承の歴史を見ていこうという代替わり便乗企画です。 ticket.asanojinnya.com 摂関政治について、摂政と関白の地位が確…

後円融天皇口宣案(『朽木家古文書』国立公文書館)

古文書の日がやってきました。 引き続き国立公文書館所蔵の『朽木家古文書』からです。 www.digital.archives.go.jp 後円融天皇口宣案 まずは釈文です。 上卿 洞院中納言 永和二年正月廿二日 宣旨 従五位下源氏秀 宜任出羽守 蔵人頭右近衛権中将藤原隆廣奉 …

オンライン日本史講座三月第一回「摂関政治と天皇」2

摂関政治期における皇位継承の一つの特徴は皇統の並立です。 ticket.asanojinnya.com 「万世一系」という言葉はいささかミスリーディングで、しばしば皇統は並立していました。もっとも理念としては「万世一系」が望ましく、そのためにはしばしば強引な手段…

後花園天皇の生涯−長禄二年正月一日〜長禄二年十二月晦日

長禄二年正月一日、四方拝、小朝拝、御薬供、元日節会、出御清贈二位宗賢卿記、続史愚抄二日、御薬供、殿上淵酔師郷記、清贈二位宗賢卿記三日、御薬供師郷記、続史愚抄五日、叙位清贈二位宗賢卿記、続史愚抄七日、白馬節会、出御清贈二位宗賢卿記八日、太元…