記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

近衛基平ってどんな人?

今から二十年以上前の大河ドラマに「北条時宗」というのがありまして、大河ドラマですからあちらこちらにフィクションが仕込まれているのですが、そこで人々のハートを射抜いたのが主人公北条時宗の兄の北条時輔とその相棒となってモンゴルとの通行関係を拒…

モンゴル戦争、又の名を「蒙古襲来」「元寇」

8月1日(木)午後8時30分からのオンライン日本史講座です。8月はいわゆるモンゴル戦争を取り上げます。モンゴル戦争というのは聞きなれない名前ですが、蒙古襲来とか元寇とか言われるものです。 元寇という言葉は最近学会では見かけませんね。どうした…

源義経の秘密、気になるあの人との関係は?

源義経といえば今でも人気の高いヒーローです。 義経の相方として鉄道オタクならもちろん弁慶ですね。7100型蒸気機関車の名前で今日まで残っているのが「弁慶号」「義経号」「しづか号」でいずれも義経がらみです。ちなみに他には「信広号」(松前藩始祖…

源義経の戦歴は?あの人との関係は?

源義経、といえば現在でも人気が高いヒーローですね! 私も小学校時代、伝記を借りてきて涙を流しながら読んだ記憶があります。 そこで憎たらしい梶原景時が義経を散々にいたぶって最後は死に追いやるのですが、本当に憎らしく見えました。 そんな源義経につ…

正親町天皇の生涯ー永禄七年正月一日〜十二月晦日

永禄七年正月一日、四方拝を行う、小朝拝、元日節会は停止御湯殿上日記、言継卿記、惟房公記、続史愚抄四日、千秋万歳、五日、また同じ御湯殿上日記(四日・五日)、言継卿記(四日・五日)五日、叙位を停止続史愚抄七日、白馬節会を停止続史愚抄八日、太元…

悲劇の美女常盤御前の虚実

源義経の母の常盤御前といえば絶世の美女で、東国の武家の棟梁源義朝という男の中の男と結婚し、子ども3人を生むも、平治の乱で平家に追われ、子どもと母の命を救うために清盛の側室になって、その後懲罰的に一条長成という下級貴族と結婚し、義経が頼朝に…

後花園天皇をめぐる人々ー広橋兼郷

追記:この記事を基にして『研究論集 歴史と文化』第5号に「後花園天皇と貞成親王の関係についての基礎的考察」を掲載させていただきました。 後花園天皇と父親の伏見宮貞成親王の間を引き裂くようなデマを言いふらして失脚した広橋兼郷、行動が少し怪しい、…

以仁王の令旨は源氏の蜂起に繋がらなかった!

以仁王の令旨が全国にばらまかれ、それに対応した源氏が諸国で蜂起し、ついに平氏を滅ぼすに至った! それは本当でしょうか? どうも近年の研究では必ずしもそうは言えない、ということのようです。 源頼朝のケースです。頼朝のもとに令旨をもたらしたのは頼…

尼めうこ(妙語)譲状(『朽木家古文書』107 国立公文書館)

今日は仮名書きの書状です。女性の書状は概ねひらがな書きになりますが、鎌倉時代の譲状では男性の譲状にもひらがな書きの譲状が結構多く、私のようにひらがなのくずし字が苦手な人間には辛いところです。もっとも漢字のくずし字ならば得意なのか、と言われ…

源頼政挙兵の背景

以仁王は治承三年の政変で今まで知行してきた城興寺領を取り上げられたことを逆恨みして平氏打倒の兵を挙げます。 彼の背後には八条院の勢力がありました。八条院暲子内親王は鳥羽院と美福門院の間の皇女で、鳥羽院の遺領のほとんどを伝領し、その権威と財力…

正親町天皇の生涯ー永禄六年正月一日〜閏十二月晦日

永禄六年正月一日、四方拝、小朝拝、元日節会御湯殿上日記、言継卿記、公卿補任、続史愚抄四日、千秋万歳、この日別殿行幸御湯殿上日記、言継卿記五日、千秋万歳御湯殿上日記、言継卿記この日、叙位停止続史愚抄七日、白馬節会続史愚抄八日、太元帥法御湯殿…

以仁王ー歴史の闇に消えた先駆者

以仁王という名前を聞いた人は結構多いでしょう。多分中学校の歴史では習うと思います。源平合戦と一般には言われる治承・寿永の内乱の先駆者となった人です。 以仁王 東京国立博物館蔵 以仁王は後白河天皇の第三皇子です。ちなみに第一皇子はもちろん二条天…

平清盛と源義朝

平治の乱の原因の一つとして挙げられているのが、源義朝の平清盛に対する敵愾心です。源平合戦の前哨戦というような見方すらなされています。 本当でしょうか? そもそも源義朝に平清盛を恨む動機が考えられません。もちろん人間ですから、何を考えても不思…

薄命の明主、二条天皇

立命館大学の近所に二条天皇陵の香隆寺陵(こうりゅうじのみささぎ)があります。 阪急から市バスに乗って立命に向かうと、衣笠校前で降りることになるわけですが、衣笠校前のバス停のすぐ近くの道をまっすぐ西に向かうとすぐに二条天皇陵に出ます。 www.kun…

稀代の寝業師2 藤原経宗

藤原経宗。 藤原経宗 天子摂関御影 この人もなかなかの策士です。古澤直人氏の研究を私なりに整理すると、藤原経宗の存在感が大きくなります。 経宗は関白藤原師実の孫に当たります。 彼が出世の糸口を掴んだのは姉の懿子が後白河との間に守仁親王をもうけた…

尼心阿和与状(『朽木家古文書』103 国立公文書館)

これは実は以前に取り上げた4号文書のその後です。 sengokukomonjo.hatenablog.com まず現物を貼り付けます。 尼心阿和与状 国立公文書館 釈文。 和与佐々木四郎右衛門尉行綱女子尼心阿代浄円与 同出羽五郎義信代光円相論、近江国高嶋 本庄案主職并後一条地…

平治の乱後白河主犯説

7月11日(木)のオンライン日本史講座のお知らせです。 ticket.asanojinnya.com 河内祥輔氏は平治の乱の主犯を後白河上皇とする斬新な説を唱えています。 保元の乱・平治の乱 それに対し元木泰雄氏はその見方を厳しく批判しています。 保元・平治の乱 平清…

正親町天皇の生涯ー永禄五年正月一日〜十二月晦日

永禄五年正月一日、四方拝を行う、小朝拝、元日節会は停止御湯殿上日記、孝親公記、続史愚抄四日、千秋万歳あり、五日同じ御湯殿上日記(四日・五日)、孝親公記七日、白馬節会を停止続史愚抄八日、太元帥法を行う、聴聞、後七日御修法は停止御湯殿上日記(…

平治の乱における源氏と平氏の関係

7月11日(木)のオンライン日本史講座のお知らせです。 ticket.asanojinnya.com 今回は平治の乱を取り上げます。 平治の乱といえば、教科書的理解では平氏と信西の連合に対して不満を持った藤原信頼と源義朝が連携して平清盛の留守中に後白河上皇の御所を襲…

ハイホー!7dと足利義教

ハイホー!7d、と言っても分かっていただけない方が多いと思います。ディズニージュニアで放映している「白雪姫と七人の小人たち」のスピンオフ番組です。若き七人の小人たちがしあわせ女王様を魔法使いのヒルディ・グリム夫妻から守る、という話です。 『…

保元の乱のその後

保元の乱はつまるところ後白河派も崇徳派ももともとは差がなく、どちらも権威を欠如させた存在であったことが武力の発動という前代未聞の結果となりました。当然ながらその結末も悲惨なものになります。 崇徳の流罪については前回述べました。太上天皇の座に…

足利義藤御内書(『朽木家古文書』99 国立公文書館)

足利義藤御内書です。義藤とは聞きなれない名前ですが、足利義輝の初名です。言わずと知れた剣豪将軍です。 足利義藤御内書 国立公文書館 年号のない日付の下に花押が押されており、御内書であることがわかります。 釈文です。 今度不慮題目出来 至當谷被移…

崇徳上皇

一言で言えば悲運の人です。 崇徳院 天子摂関御影 歌人として知られており、百人一首では77番の歌です。 瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に 逢はむとぞ思ふ 鳥羽天皇の長子として待賢門院藤原璋子との間に産まれ、諱を顕仁といいます。曽祖父白…