記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

昔の改元の時の候補とその出典を見てみよう7−康正から長禄へ−

令和改元便乗企画です。後花園天皇の代における改元の候補とその出典を出します。

 

本来この日は「後花園天皇の生涯」の後継企画をしなければならないのですが、まだ用意できないのと、前回この改元便乗企画を飛ばしてしまったので本日アップします。

 

今回は康正三年から長禄元年への改元を見ていきます。九月二十八日です。疫病、炎旱と言いますから異常な高温と少雨が続いたのでしょう。この康正三年は1457年ですが、コシャマイン戦争が鎮圧されています。前年には後花園天皇の父親の後崇光院崩御しています。当時の日記には「法皇」「崩御」と記されているので後崇光院太上天皇号を辞退した、というのは間違いであると思います。

 

参議文章博士菅原継長(高辻家)

長禄(『韓非子』「其建生也長、持禄也久」)

寧和(『文選』「区寓又寧思和求中」)

 

権大納言藤原資任(烏丸家)

安永(『文選』「寿安永寧」『唐紀』「保安社稷永可奉宗祧」)

文昭(『御注孝経』「天文昭煥同合幽微」)

 

権大納言藤原勝光(日野家

万貞(『貞観政要』「遇大道行而両儀泰、嘉元良盛而万国貞」)

安永(『文選』「寿安永寧」『唐紀』「保安社稷永可奉宗祧」)

文康(『文中子』「以謂孝文、有康世之意」)

 

中納言藤原綱光(広橋家)

成徳(『荀子』「積善成徳」『爾雅』「人須学問以成徳」)

仁応(『北斉書』「挙世思治則仁以応之」)

寛正(『孔子家語』「外寛内正」)

 

式部大輔菅原在直(唐橋家)

治万(『尚書』「地平天成六府三事、允治万世永頼時乃功」)

慶長(『毛詩注疏』「文王功徳深厚、故福慶延長也」)