記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

室町将軍家御教書(『朽木家古文書』47 国立公文書館)

追記:「和州」を和泉国としていましたが、大和国です。

 

古文書入門です。「室町将軍家御教書」『朽木家古文書』47号文書です。

 

「室町将軍家御教書」とありますが、「御判御教書」と名前は似ていますが中身は全く異なります。

 

もともと「御教書」というのは奉書形式の文書の中で偉い人が出す文書のことです。それに対して「御判御教書」は直状形式です。

 

詳しくは以下のエントリをご覧ください。

 

sengokukomonjo.hatenablog.com

 ではとりあえず現物を見てみましょう。

 

f:id:ikimonobunka:20190611110236j:plain

室町将軍家御教書 国立公文書館

まずは釈文から。

近江國高嶋郡朽木庄并不知行

所々文書事、先年於和州之陣

私宅炎上之時、令紛失之旨、佐々木

近江守證状炳焉之上者、不可有

相違之由、所被仰下也。仍執達如件、

享徳二年十二月廿七日 右京大夫(花押)

 

  佐々木朽木信濃守殿

 

差出人が「右京大夫」となっています。右京大夫(うきょうのだいぶ)とは管領細川勝元のことで、この文書は足利義政の意を管領細川勝元が奉じて発給する文書で、命令する人と書く人が異なる「奉書」という形式です。

 

読み下しです。

近江國高嶋郡朽木庄并びに不知行所々の文書の事、先年和州の陣において私宅炎上の時、紛失せしむの旨、佐々木近江守の證状炳焉(へいえん)の上は、相違あるべからずの由、仰せ下さるるところなり。仍って執達件の如し、

 和州、つまり和泉国大和国に出陣中に私宅が焼け、証拠書類が紛失したので、新たに安堵を受けた、という内容です。佐々木久頼の文書にはっきり書いてある(炳焉)ので問題ない、ということです。