記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。 Copyright © 2010-2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

室町・戦国時代の歴史・古文書講座

歴史学研究者、古文書講師の秦野裕介がお届けする室町・戦国時代の知識です。

後花園天皇の生涯

拙著『乱世の天皇』見どころ8ー天皇家の名前

拙著『乱世の天皇』の読み仮名の苦労を前エントリでしましたが、天皇家の諱(いみな)は結構苦労することが多いです。 茂仁(とよひと)=後堀河天皇 秀仁(みつひと)=四条天皇 豊仁(ゆたひと)=光明天皇 幹仁(もとひと)=後小松天皇 成仁(ふさひと)…

拙著『乱世の天皇』見どころ7ー読み仮名の苦労

これは「見どころ」というか、苦しむところなのですが、読み仮名の苦労です。 読み方が定まっている名前は簡単です。「足利義政」というのはそれなりに歴史に関心のある方であれば読み仮名は不要でしょう。しかしもちろん拙著を手に取られ、読んでいただく方…

拙著『乱世の天皇』見どころ6ー後花園天皇の晩年

後花園天皇(厳密には上皇、以後全て後花園天皇に統一する)の出家は帝王不徳の責めを感じて出家したのは事実ですが、それはいわゆる引責辞任というようなものではありません。後花園天皇は閉眼の直前まで、さらには死後もなお「戦い続けた天皇」でした。 拙…

拙著『乱世の天皇』見どころ5ー津軽安藤氏は十三湊に還住していない

発売も近づいてきた拙著『乱世の天皇』(東京堂出版)ですが、いきなり津軽安藤氏が出てくることに戸惑う方も多いかもしれません。しかし拙ブログにて何回も述べてきたように、後花園天皇は東北・北海道史にもゆかりの深い天皇です。拙著の、他の後花園天皇…

拙著『乱世の天皇』の装丁が出来上がりました

拙著『乱世の天皇』(東京堂出版)の装丁が出来上がってきました。 東京堂出版様のサイトから見ることができます。 www.tokyodoshuppan.com ご担当くださったのがここの常松靖史様です。 tune09.sakura.ne.jp 実は私は出版の本をいくつか購読していまして、…

拙著『乱世の天皇』見どころ4ーアンチヒーロー

今日は何の日、後小松天皇の誕生日だそうです。 拙著として7月末に出版予定の『乱世の天皇』(東京堂出版)の見どころ紹介です。 乱世の天皇 観応の擾乱から応仁の乱まで 後小松天皇はどんな人でしょうか。詳しくは過去ログをご覧ください。 sengokukomonjo…

拙著『乱世の天皇』見どころ3ー室町時代のヒーロー

拙著『乱世の天皇』関連のネタです。室町時代のネオヒーロー(阪神タイガースのアンディ・シーツの応援歌)を提案しようと思っています。 乱世の天皇 観応の擾乱から応仁の乱まで 今谷明氏の『謎解き中世史』という本があります。 謎解き中世史 この中で永井…

拙著『乱世の天皇』見どころ2ー嘉吉の乱

考えてみれば今日、6月24日は嘉吉の乱の日でした。というわけで慌ててアップします。 乱世の天皇 観応の擾乱から応仁の乱まで 嘉吉の乱をざっくり説明しておくと、六代将軍足利義教が播磨・美作・備前守護職であった赤松満祐に暗殺された事件です。 足利…

拙著『乱世の天皇』見どころ1ー禁闕の変は後南朝復興運動ではない

拙著『乱世の天皇』見どころのご案内です。 乱世の天皇 観応の擾乱から応仁の乱まで 禁闕の変をご存知でしょうか。 こちらでアウトラインを紹介しています。 sengokukomonjo.hatenablog.com もっと手短にまとめますと、後南朝の皇胤である金蔵主と通蔵主、後…

拙著『乱世の天皇ー観応の擾乱から応仁の乱』(東京堂出版)刊行のお知らせ

拙著が発売されます。 乱世の天皇 観応の擾乱から応仁の乱まで 皇統の分裂を引き起こした後嵯峨上皇による後深草天皇から亀山天皇の譲位を皮切りに天皇家は自律性を失い、幕府を倒壊に追い込み、日本社会を動乱に巻き込みました。その余波は足利義満による統…

後花園天皇の生涯−文正二年正月一日〜文明二年十二月二十七日

文正二年 正月一日、拝礼 清贈二位宗賢卿記 十八日、後土御門天皇とともに室町第に御幸、畠山義就・畠山政長の戦い、この日、政長追討の院宣を義就に賜う 公卿補任、後法興院記、清贈二位宗賢卿記 二十日、室町第より還御 後法興院記(十九日・二十日・二十…

後花園天皇の生涯−寛正七年正月一日〜文正元年十二月晦日

三月に文正への改元があります。 寛正七年・文正元年正月一日、征夷大将軍足利義政・足利義視参院、年賀(『実録』では「足利義政父子」としているが、原文では「武家両所〈被同車云々〉」とあるので義政兄弟とすべき。)後法興院記二月三日、猿楽、義政兄弟…

後花園天皇の生涯−寛正六年正月一日〜寛正六年十二月晦日

寛正六年二月二十二日、和歌撰集の院宣を前権中納言飛鳥井雅親に下す卑懐集、大乗院日記目録、続史愚抄三月三日、闘鶏山科家礼記、続史愚抄十月八日、来たる二十二日、後小松天皇三十三回忌のため、この日より七日間東洞院殿で懺法講を行い、出御続史愚抄(…

後花園天皇の生涯−寛正五年正月一日〜寛正五年十二月晦日

寛正五年正月一日、小朝拝を停止、春日社神木動座による。元日節会は行う、神木のことにより簾中に出御続史愚抄五日、叙位を停止、春日社神木動座による続史愚抄七日、白馬節会、神木動座により簾中に出御続史愚抄八日、太元帥法を行う、後七日御修法は停止…

オンライン日本史講座四月第二回「南北朝の動乱」3

4月11日(木)午後8時30分からのオンライン日本史講座のお知らせです。 ticket.asanojinnya.com 南北朝の動乱です。建武政権はあっけなく崩壊し、南北朝の内乱に入っていきます。 後醍醐天皇に対抗して担ぎ出されたのが光厳上皇です。 光厳上皇 常照皇寺…

後花園天皇の生涯−寛正四年正月一日〜寛正四年十二月晦日

寛正四年正月一日、元日節会続史愚抄五日、叙位続史愚抄七日、白馬節会続史愚抄八日、太元帥を行う、後七日御修法は停止続史愚抄十一日、県召除目続史愚抄十六日、踏歌節会寛正四年雑記、続史愚抄三月二十八日、県召除目追行寛正四年雑記、続史愚抄(二十六…

後花園天皇の生涯−寛正三年正月一日〜寛正三年十二月晦日

寛正三年正月一日、元日節会続史愚抄五日、叙位続史愚抄七日、白馬節会続史愚抄八日、太元帥法を行う、後七日御修法は停止続史愚抄十一日、県召除目延引続史愚抄十六日、踏歌節会続史愚抄二月二十二日、連歌会、この日足利義政、召により参内蔭涼軒日録、碧…

後花園天皇の生涯−寛正二年正月一日〜寛正二年十二月晦日

この年は寛正の飢饉の真っ最中です。 関連記事 sengokukomonjo.hatenablog.com sengokukomonjo.hatenablog.com 寛正二年正月一日、元日節会本朝通鑑、続史愚抄五日、叙位続史愚抄七日、白馬節会続史愚抄八日、太元帥法を行う、後七日御修法は停止続史愚抄十…

後花園天皇の生涯−長禄四年正月一日〜寛正元年十二月晦日

長禄四年正月一日、元日節会続史愚抄五日、叙位延引続史愚抄六日、叙位追行続史愚抄七日、白馬節会続史愚抄八日、太元帥法を行う、後七日御修法は延引続史愚抄(八日・十四日)十一日、県召除目を延引続史愚抄十六日、踏歌節会続史愚抄二月二十四日、春日祭…

後花園天皇の生涯−長禄三年正月一日〜十二月晦日

長禄三年正月一日、元日節会続史愚抄五日、叙位続史愚抄七日、白馬節会続史愚抄八日、太元帥法を行う、後七日御修法は停止続史愚抄(八日・十四日)十一日、県召除目延引続史愚抄十六日、踏歌節会、この日太政大臣二条持通に内覧兵仗等の宣下続史愚抄二月七…

後花園天皇の生涯−長禄二年正月一日〜長禄二年十二月晦日

長禄二年正月一日、四方拝、小朝拝、御薬供、元日節会、出御清贈二位宗賢卿記、続史愚抄二日、御薬供、殿上淵酔師郷記、清贈二位宗賢卿記三日、御薬供師郷記、続史愚抄五日、叙位清贈二位宗賢卿記、続史愚抄七日、白馬節会、出御清贈二位宗賢卿記八日、太元…

後花園天皇の生涯−康正三年正月一日〜長禄元年十二月晦日

康正三年正月 一日、御薬供、元日節会 清贈二位宗賢卿記 二日、御薬供 続史愚抄 五日、叙位 続史愚抄 七日、白馬節会 続史愚抄 八日、女叙位を延引、太元帥法を行う、後七日御修法は停止 続史愚抄 十一日、県召除目延引 続史愚抄 十六日、踏歌節会 山科家礼…

後花園天皇の生涯−康正二年正月一日〜十二月晦日

ちなみにこの年は後花園天皇が仙洞御所に方違え行幸を頻繁に行っています。仙洞御所の主の父の法皇(貞成親王)が病気になっていたようです。この年八月二十九日、八十五歳で「崩御」します。 貞成親王が実際に法皇待遇だったのは「崩御」という表記からも明…

後花園天皇の生涯−享徳四年正月一日〜康正元年十二月晦日(七月二十五日改元)

享徳四年正月一日、小朝拝、御薬供、元日節会清贈二位宗賢卿記、師郷記、続史愚抄二日、御薬供、殿上淵酔清贈二位宗賢卿記、師郷記三日、御薬供師郷記五日、叙位清贈二位宗賢卿記、師郷記、康富記七日、白馬節会、出御管見記、清贈二位宗賢卿記、師郷記、康…

後花園天皇の生涯−享徳三年正月一日〜十二月晦日

享徳三年正月一日、四方拝、御薬供、小朝拝、元日節会、出御康富記、師郷記二日、御薬供、殿上淵酔康富記、師郷記三日、御薬供師郷記五日、叙位康富記、師郷記七日、白馬節会康富記、師郷記八日、太元帥法を行う、後七日御修法は延引康富記、続史愚抄十一日…

享徳二年正月一日〜十二月晦日

享徳二年正月一日、四方拝、御薬供、元日節会師郷記、続史愚抄五日、叙位師郷記、続史愚抄七日、白馬節会師郷記、続史愚抄八日、後七日御修法、太元帥法東寺執行日記。続史愚抄十一日、県召除目延引続史愚抄十六日、踏歌節会師郷記、続史愚抄二月一日、別殿…

後花園天皇の生涯−宝徳四年(享徳元年)正月一日〜十二月晦日

宝徳四年正月一日、四方拝、御薬供、元日節会師郷記、清贈宗賢卿記、続史愚抄二日、御薬供、殿上淵酔師郷記、続史愚抄三日、御薬供師郷記、続史愚抄七日、白馬節会、別殿行幸師郷記、続史愚抄八日、後七日御修法、太元帥法東寺執行日記、続史愚抄十一日、県…

後花園天皇の生涯−宝徳三年正月一日〜十二月三十日

宝徳三年正月一日、四方拝、御薬供、元日節会師郷記五日、叙位師郷記七日、白馬節会師郷記八日、後七日御修法、太元帥法東寺執行日記、続史愚抄十一日、県召除目延引続史愚抄十六日、踏歌節会師郷記二十九日、内侍所御神楽追行、昨年末五体不具穢による師郷…

後花園天皇の生涯−宝徳二年正月一日〜十二月三十日

宝徳二年正月一日、四方拝、小朝拝、御薬供、元日節会康富記、師郷記二日、御薬供、殿上淵酔康富記、師郷記三日、御薬供師郷記五日、叙位延引康富記、師郷記六日、叙位を追行康富記、師郷記七日、白馬節会康富記、師郷記八日、後七日御修法、太元帥法東寺執…

後花園天皇の生涯−文安六年(宝徳元年)正月一日〜十二月三十日

文安六年正月一日、四方拝、小朝拝、御薬供、元日節会出御、敷政門院のことにより国栖歌笛停止師郷記、続史愚抄二日、御薬供、殿上淵酔は停止師郷記三日、御薬供師郷記五日、叙位師郷記七日、白馬節会、出御、但し立楽を停止師郷記八日、後七日御修法、太元…